2012/12/27

赤ん坊の首に巻く

かまわぬさんの子てぬぐい。
通常の約3分の2ほどのサイズで思ったより何かと使いやすい。

なので、赤ん坊の首に巻いてみる。
動いてズレてしまったり嫌がったりするのでそう長くはつけていられない。

親の趣味による自己満足・・・

2012/12/23

クリスマスツリーの下に敷く

クリスマスツリーの下にはやっぱりてぬぐいを敷く。

このクリスマスツリーはどことなく昭和の香りがする。

それもそのはず、自分が幼少期に使っていた30年前位のもの。
小さい時はツリーがとても大きく見えたけれど、 こうして今見ていると小さく感じる。

てぬぐい効果であらたに甦ったツリー♪

2012/12/22

玄関にクリスマス

玄関の靴箱の上。

今年は柊柄のてぬぐいを敷いてクリスマスの雰囲気に。

ツリーの置物をセットして、てぬぐいとツリーが響き合っている様子・・・

てぬぐい一面に描かれた柊は存在感のある一枚でとても使いやすい。

クリスマスのタペストリー

タペストリーをクリスマス柄に変える。

このブーツは本物のブーツのようだけど、 ブーツの形をした袋状の入れ物。

タペストリーのてぬぐいと合わせていつもとちょっと違う雰囲気に。

そして数日後、ブーツの中にクリスマスのお菓子が入っていた。
「!」と思ったけれど、夫が仕込んだと判明。
面白し。

2012/12/19

トナカイ

寝室のてぬぐい置き場。

今の時期しか使えないトナカイ柄のてぬぐいを敷く。
目にも暖まる赤い色。

室内の温度アップ効果にも一役買いそうかな。

2012/12/15

先週の出来事、数年ぶりに発熱した。

熱でフラフラになっても、てぬぐいの事は忘れない。
氷枕にタオルを巻いてさらにてぬぐいを巻く。
出来上がったてぬぐいの氷枕で丸一日眠り続けた・・・。

2012/11/30

普段使い

出前を取った日。

鮨桶を洗って乾かす時にはこんな風に。
てぬぐいを敷いて乾かしておく。

使ったそのてぬぐいはすぐに乾いてしまうのでこれまた手軽。

2012/11/15

さんぽ

風が気持ちいい爽やかな日、てぬぐいバッグを持ってさんぽに行く。

辿り着いた公園でおやつタイム。てぬぐいを敷くのも忘れない。
じっとしていると少々肌寒いけれど、てぬぐいとおやつと暖かいお茶があるから大丈夫。

おやつはペロリとたいらげて、スナップ写真なんかも撮って、そろそろさんぽはおしまい。

2012/11/07

てぬぐい生活1周年

このブログを始めて1年が経ちました。

これまで読んでいただいてありがとうございます。

てぬぐいのある何て事のない毎日、
些細な事を楽しみ、
感謝して、

今後もてぬぐいを暮らしの中で活用していきます。

2012/11/06

ティッシュカバーを一新

ティッシュカバーを一新した。

暖かみのある色柄を意識しててぬぐいを選ぶ。
カバーが変わるだけで、部屋の雰囲気も気分も変わるから不思議。

てぬぐいは今までずっと使ってきたもので真新しいものではない。
使い方によって多様に変化するてぬぐいの表情がまた楽しい。

2012/10/30

てぬぐいを買う

久しぶりにてぬぐいを買った。
久しぶりすぎて買いたい衝動を抑えられなかった。

だけど、これでも抑えたほう・・・
店員さんが丁寧に包装してくれたので色々な角度から眺めて楽しむ。

最後は広げて並べてコラージュ風に。

新たに増えたてぬぐいをどう使おうかニンマリしながら、ひとまず終了。

お月見

お月見の日。

散歩の途中でススキを手にする。 そして持参したてぬぐいバッグに入れる。

ベビーカーには忘れずにてぬぐいをかけて。

お団子とススキとてぬぐいをセッティングして月を眺め、
美味しくお団子をいただいておしまい。

2012/10/28

秋のタペストリー

紅葉の季節。山や森は自然のグラデーションがたくさん。

黄金のカーテン のような光景を目にして圧倒された事もあったな。
そんな中に身をゆだねる心地よさ。

それを室内でてぬぐいで表現するのは少々キビシいけれど、
少しでも雰囲気を出してみよう。
濱文様さんの「森の秋」、をタペストリーに。
てぬぐいの名もステキ。

2012/10/24

秋夜のマスカットティー

マスカットティーにはまっている。

一日が終わった締めくくりにマスカットティーを淹れて、
熱々のままゴクゴク飲んでその香りを思いっきり吸い込む。

そんな一夜に、紅葉柄のてぬぐい。


外でお茶を飲むのが美味しい季節になってきたなあ。

2012/10/14

だっこ紐に巻く

涼しくなってきて、だっこ紐もそうツラくなくなってきたこの頃。

普段使いはこう。
そこへ赤ん坊のよだれよけとして、てぬぐいを巻いてみた。
パンダ柄のてぬぐいバッグと併せて持てば、てぬぐいコーディネートも完璧。
なのかな〜

2012/10/05

ティッシュカバーの応用みたいなもの

お掃除用の吸着シート。
ティッシュカバーとして包むように同じく包む。 

包まれすぎて何なのかわからなくなってしまわぬよう、
中身をチラッと見せておかないと。
コロンとした愛嬌ある形。

こうしておけば、周りのてぬぐいとも馴染む。
生活感もちょっとだけ薄らぐ。

2012/09/30

梅酒で遊ぶ

キリッと冷えた梅酒。 のど越しがよくスルスル飲める。

そんな時は梅のてぬぐい。
グラスに下に敷いて眺める。
梅の上にグラスを置くと、まるでグラスの中に梅が入っているみたい。

そんな事に気付いて又さらに美味しく楽しくなるひととき。

2012/09/29

てぬぐい置き場の下

寝室に設けたてぬぐい置き場。

その下にはてぬぐいに包まれたティッシュが。
過ぎ行く夏を惜しむように、まだひまわり柄のてぬぐい。

てぬぐいもそろそろ衣替えかな。

2012/09/23

てぬぐい置き場

手持ちのてぬぐい全てを一カ所に収納するのが困難になってきている。
あちこち無造作に置かれ、使いたい時に欲しいてぬぐいがすぐ見つからない事も。

ならば部屋ごとにてぬぐい置き場を作ろう!と思いたつ。
まずは寝室から。
枕元の棚にお皿立てを置きてぬぐいを収める。
好みのてぬぐいを枕元で眺めながら、今日も一日終わったと眠りにつくのが心地よい。

2012/09/20

赤ん坊に巻く

着替えの途中。

服を用意する間、そのまま放置するのはちょっと・・・という時。

一時的にてぬぐいで巻く。
服を着ているようにも見える。
でも、すぐに動いてグシャグシャになってしまうのであくまでも一時的に巻くだけ。

2012/09/14

たまには小風呂敷で

毎日の食事に欠かせないてぬぐい。

だけど今日はちょっと気分を変えて小風呂敷を使おう。

小風呂敷をランチョンマット代わりに敷いて朝食。
小風呂敷も、包んだり敷いたり被せたりとてぬぐい並みに活用度大。

2012/09/01

夏野菜の夕食

貰い物のたくさんの野菜で、ある日の夕食。

食卓で使う時は料理の色をなるべく邪魔しないてぬぐいを選ぶ。

毎回同じものになりがちだけど、
同系色でトーンが微妙に違いのあるものや柄のうるさくないものを寄せ集める。

そして、こぼしても汚れが目立たない色柄にするのもポイント。

2012/08/23

キッチンの作業棚

キッチンの作業棚に敷いていたてぬぐいを取り替える。

冬からずっと使っていた落ち着いたトーンのてぬぐいから黄色いたんぽぽへ。
不思議と部屋の中もちょっとだけ明るくなる感じ。

天気がよく太陽光がたくさん入る日には、更に部屋の中が明るくなる。
そうすると、自然と気分も和らいでくる。てぬぐいを1枚敷くだけなのに。

2012/08/09

洗ったてぬぐい

陽射しが強い夏は洗ったてぬぐいがあっという間に乾く。
パリッと糊のきいたシーツのようで清々しい。
今日洗ったてぬぐい達。
陽の光を含んだせいか、畳むとフワッとした仕上がり。
てぬぐいを 使って、洗って、干して、乾かして、畳んで、収納する。

柔らかなてぬぐいに触れて、何て事のない日常に一瞬の安らぎを感じた日。

2012/07/16

タペストリーで涼しさを

湿度が高いと部屋の中でもかなり汗ばむ。
そんな時もてぬぐい効果で涼を感じたい。

タペストリーに取り入れてみよう。

tenugui chacoさんのてぬぐい。「たま MINT」柄。ハーフサイズ。

3種類のトーンのブルーがそっと散りばめられている。
湿気を吸い取ってくれそうな清々しさ。

2012/07/04

さくらんぼ

独特の甘みと風味を感じるさくらんぼ。

食べ始めると止まらなくなる。
果肉が小さいから一度に何個も頬張りたくなる。

「さくらんぼ」柄てぬぐいと合わせてガラスの器で涼やかにいただこう。

流水や氷に浸して食べるのもよさそう。

2012/07/02

くびまきの巻き方

以前頂いた「くびまき」。

丈が長く作られているので色々な巻き方ができそう。
あれこれ試しているとあっという間に時間が経つ。

色々に巻きたいなと思いながらまずは普通に巻いて左右に垂らす。
垂らした左右の端はウエストあたりまできている 。
膝掛けにもできそうな感じ。

2012/06/30

森カフェ

5月からのてぬぐい休み。 森カフェでのんびりしまくり・しすぎ。 
と言うのは作り話。フィクション。
戸隠の森で録音された鳥のさえずりが心地よいCD「森カフェ」。 

お気に入りの てぬぐい 音楽 お茶 お菓子 で、ゆったりまったり。

森カフェにもう少し長居しよう。

2012/05/08

5月のタペストリー

5月に入ってタペストリーを変える。

鮮やかさと明るさが欲しくて選んだ1枚。
写真では少々ギラギラと映っているけれど、
実際に掛けてみると意外に部屋には馴染んでいる。

これも布物の、てぬぐいの不思議?

2012/05/07

即席ドレッサーを衣替え

昨年11月の〈即席ドレッサー〉以来、そのままのてぬぐいでずーっと使ってきた。 

てぬぐいもだいぶヨタってきたので他のてぬぐいと交換する。

「レース」柄てぬぐいと、
「おしゃれ道具」柄てぬぐい。レトロなメイク道具の模様が渋い。
長らく見慣れてきただけに、やけに新鮮に映る交換後の2枚のてぬぐい。

2012/05/06

覚えのないてぬぐい

自分で買い集めたてぬぐい、頂いたてぬぐい。
ほとんどの物はどこのどんなか、記憶している。

ところが、どうしても思い出せないてぬぐいが突如引き出しの奥から出てきた。

 自分で購入したのは覚えている。
多分、浅草で買ったかなあというおぼろげな記憶もある。

そのてぬぐいがこれ。
買ったお店も柄の名前も思い出せない。
覚えのないてぬぐいの存在がはっきりするのはいつになるだろうか。
同じ物をお持ちの方はいるだろうか・・・

2012/05/04

柏餅

明日はこどもの日。一足早く柏餅を食べる。
犬がたくさん並んでいる「犬小紋」柄と合わせて。
味噌餡入りの柏餅。ほんのりピンク色のお餅に気持ちも和む。

明日も又食べてしまおうかなあ。

2012/05/03

チヂミでランチ

お好み焼き粉を頂いた。
「レシピ通りに作れば美味しく食べられるよ」
ふーん、そうなんだ、と思う。
14時をまわり、冷蔵庫にはろくな食料も無く、
お腹は空き、目についたのがこのお好み焼き粉。
にらと豚バラ肉だけ大急ぎで買ってきて粉と混ぜて焼きながら食べる。
そして豚バラ肉、だから「ぶた」柄てぬぐいに敷いて遅めのランチ。
カリッとモチッと香ばしく旨味がギュッ。ごちそうさまでした。

2012/05/02

絵本を包む

可愛い絵本を頂いた。
あまりに可愛いのでてぬぐいの上に載せる。 そしてお決まりの、包む。
絵本の姿は見えなくなってしまうけど、 こうして包んでキレイをしばらく保存。

ちょっとの間このまま飾っておこう。

2012/05/01

水羊羹と緑茶

水羊羹を作って緑茶を淹れたらそれに合うてぬぐいを敷きたくなった。

それに合う、とは、色合いだろうか。

結局、緑茶の色と近いてぬぐいにした。かまわぬさんの「睡蓮」柄てぬぐい。
水芭蕉のフォークも添える。

一通りセレクトして気が済んだところで、いただきます。

2012/04/30

くびまきを貰う

sou.souさんの「くびまき」を頂く。
てぬぐいがたっぷりと使われている服飾小物。
春らしい色柄がステキ。携帯用の袋も付いていて実用的。
そのままてぬぐいを首に巻くのとは又一味も二味も違って、巻く楽しみがより広がる。
てぬぐいから作られた良い品物の味わいを実感した一品。