2013/11/13

ハロウィン2

かなり遅れてのハロウィン柄まめぐいネタ。

どう使おうか考えた末、 散歩のお供にする事にした。

背負子に子を入れ近所の河原まで散歩。
脇のベルトにまめぐいをくくりつけると風でヒラヒラ。

背中で風を受けながら揺られて子は寝落ちした。

2013/11/02

ハロウィン

頂き物のハロウィン柄のまめぐい。

季節限定もの、イベントものグッズがあるとちょっとだけ部屋の雰囲気が変わる。

さてこのまめぐいをどう使おうか〜

と考えながらのブレイクタイム。




















2013/10/12

背もたれに巻く

今年の夏は朝顔のてぬぐいがやけに気になった。



なので、こうして椅子の背もたれに巻いている。
そして今もずっと巻きっぱなし。

やっと秋らしくなったのだからそろそろ変えよう、と思いつつ。

てぬぐいの整理がいい加減な最近、使いたいてぬぐいが見つからないのであった。

2013/09/12

夏野菜

朝晩過ごしやすくなってきて、やっと正気に戻れるようなこの頃。
でも、日中はまだまだ暑い。

この夏、義父が収穫した夏野菜がたくさん届いた。
ありがたい事にまだまだ届きそう。
  
ザルに入って届くので、
仕分けするまでのしばらくの間はこんなふうにてぬぐいを巻いておく。

採りたて野菜の色の勢いが伝わってくるなあ。

2013/08/19

夏のタペストリー

てぬぐいのタペストリーがあるだけで部屋の雰囲気が結構変わる。
だから、取り付けたばかりの頃は色々飾ろうと思う。
のだけど、、、

 一度飾るとしばらくの間交換しないままでいる最近。

 タペストリー用の夏らしいてぬぐいを、
と店員さんにたずねたところこの朝顔のてぬぐいを勧められる。


「元々は横向きの柄ですけど、縦に飾るとつるが伸びている感じがいいですよ」
の一言で購入決定。
秋のタペストリーを考えつつ、まだまだ夏てぬぐいを楽しもう。


2013/08/05

水菓子と合わせる

夏はてぬぐいの便利さをより強く実感できる季節。

今年も涼やかなてぬぐいに囲まれて暑さを乗り切ろうと思っている。


















そんな時、金魚がモチーフの水菓子を手にする。
金魚柄のてぬぐいと合わせる。定番の楽しみ方。

目に、心に、涼やか涼やか〜

2013/06/27

普段使いのてぬぐいバッグ

買い物や散歩に行く時も欠かさないてぬぐいバッグ。

色々な種類を買い集めては取っ替え引っ替え使っている。


今の季節ならあじさい柄と切り子柄。

切り子柄のバッグの中には赤ん坊グッズを入れて。
時々手に持たせたりしておもちゃ代わりにも。

2013/06/18

コーヒータイム

うなぎパイをいただいた。
これはコーヒーと一緒に食べなくては。



コーヒー豆柄のてぬぐいをお皿に見立てる。

てぬぐいの下を折り返してポケット風に。
そこへうなぎパイを置く。

熱いコーヒーに良く合う味なんだな。


2013/06/02

公園ランチ

お天気がよかったので今日のお昼ご飯は公園に行って食べた。

大人が食べる前にまず赤ん坊が食べる。




その時、食事エプロンを忘れた事に気付く・・・






仕方ない、てぬぐいを巻いて代用しよう。
首に適当に巻く。何とかなるものだ。

2013/05/29

焼けたパンに敷く

週に数回、ホームベーカリーで食パンを焼く。

焼き上がってスライスするまで冷ますのに結構時間がかかり、
急いでいる時はやけにじれったく感じる。



 パン屑も落ちるし。

 だからそんな時はてぬぐいで急いてる気持ちを濁そう。
 てぬぐいをとりあえず敷いておけばいい。

2013/04/26

おしぼり

お茶出しの時のおしぼりはハーフサイズのてぬぐいを使用。

ハッカ油を垂らした水にてぬぐいを浸してからクルクルと巻く。



おしぼりを巻いた時はこの角度から眺めるのが面白い。


てぬぐいの端っこのほつれた糸が、水で湿ってシュンとなっているのが好き。

お茶出し

来客でお茶出しの準備。
あまり時間が無いので手っ取り早く必要な物を出す。
 

揃ったら取りあえずてぬぐいで覆う。

急いでいる時もどっかしらにてぬぐいが無いとね。

2013/04/16

春色のティッシュカバー

桜はすでに終わってしまったけれど、まだどこかに桜を感じていたい自分。

近所の丘陵ではもう新緑がイキイキしているというのに。

 
だから、こうしてティッシュカバーをかける。

これで充分。
あともう少しだけこのままで。


2013/04/14

夜中に甘いもの

もう眠る時間、一息つくには遅すぎる。
でもスイーツがある、、、思い切って食べちゃえ。

お菓子を切り分けチャイを淹れてもらう。
部屋中スパイシーな香り。

  

遅いし眠いし疲れたし、チャチャっと食べて済ませようと思ったけど、
スパイシーな香りに包まれていたらやっぱりこうしたくなった。

深夜に食べる甘いものって、普段とはなぜか違って異様に美味しい。。。

2013/03/31

首に巻いて温度調節

初夏かと思うような日もあれば、真冬に戻ったような寒い日もあり、
そして桜は満開・・気候の変化が激しいなあ。

赤ん坊の首にてぬぐいを巻いて温度調節。
 
適当にてぬぐいを巻く。

でも、赤ん坊にとってはただのジャマモノらしい。
すぐに引っ張って取られた。

2013/03/29

お菓子を包む

プレゼント、というほどではないけれど、ちょっとした物を渡す時。
てぬぐいでちょちょいと包んでしまおう。

ハーフてぬぐいの上にお菓子を置く。
 

そっと包んで、


キュッとリボンで結ぶ。
 

包み終わりは中に折り込んでセロハンテープで止めて、おしまい。

2013/03/28

玄関に春色のてぬぐい

桜が満開。
慌てて桜のてぬぐいを探す。

今回は梅と桜の共演。
梅のてぬぐいの上にハーフサイズのてぬぐいを重ねる。  

2枚重ねもいいもんだ。
と、自画自賛。

春だからね、ホンワカ明るくゆこう。

2013/03/21

イエナカ弁当

たまに作る、夫のお弁当。

中途半端に残ったおかずを自分のお弁当箱に詰める。   
  
自宅での自分用のお昼、イエナカ弁当でも、ちゃんとてぬぐいで包もうっと。
この大きさのお弁当箱にはハーフサイズのてぬぐいがぴったり。

包んだ時に柄がどの位置にどう出るか気にしながら包むのが、
どうでもいい事だけれど楽しいんだな。

2013/03/14

離乳食とてぬぐい

普段の食事でてぬぐいを敷いているから、赤ん坊の食事でも使おう、と思った。

意外と思いついていなかった、離乳食の時にてぬぐいを敷くという事。

春だからいちご柄のてぬぐいにしよう。
やっぱりこうしててぬぐいがある方がいいな。

2013/03/04

三色だんごとてぬぐい

三色だんごでお茶タイム。いつもならこんな風にさっと敷くだけ。

でも、ちょっと目先を変えてみよう。
ハーフサイズのてぬぐいを正方形に折り、角を中心に向けて折る。
 

もう一度中心に向けて角を折る。


お皿に見立て、おだんごを置く。
 

いただきま〜す。

2013/02/28

玄関に

季節感を出すには、てぬぐいを使うのが一番手っ取り早く簡単でよい。

玄関の靴箱の上に敷く。
 
かまわぬさんの「まり雛」柄てぬぐい。
コロンと丸くて可愛らしい。

ここにも春色、春の香り。


2013/02/27

新年のタペストリー

年が明けて干支のてぬぐいをタペストリーで飾ろう、飾ろう、と思っていたら、
 
あっと今に時が経ち、2月が終わろうとしている。
慌てて今年の干支、「うろこへび」柄のてぬぐいを飾る。


飾ったはいいけど、室内だとどうも目がチカチカして落ち着かない。


もうすぐ桃の節句だし、「雛壇飾り」柄のてぬぐいに変える。
途端に春色、春の香り、目にも暖か。

2013/01/31

背もたれに巻く

簡易的に使っている、ごくありふれた椅子。

とてもシンプルなので、そこはてぬぐいでカバー。
背もたれに巻いて両端をキュッと結ぶ。

部屋の中がちょっとだけ明るくなった感じ。

2013/01/10

桔梗最中

桔梗最中を入手。

黒蜜餡の風味が何とも言えず美味。
金箔がアクセントになっているのがよい。
迷わず、「桔梗つなぎ」柄のてぬぐいを出してお茶タイム。

桔梗柄の上に最中を置いて遊んだり。